The Doppler Quarterly (日本語) 春 2017 | Page 44

ト ン ベ イ 析 分 ト ン ベ ジ イ ー レ ト ス a bd m La 数 3 関 ト ン ベ イ 込み り 取 a bd m La 数 1 関 ト ン ベ イ 析 分 と 視 監 ーム ラ ア a bd m La 数 2 関 ト ン ベ ジ イ ー レ ト ス 図 2: AWS リアルタイムストリーム処理 サーバーレスリファレンスアーキテクチャー マイクロサービスアーキテクチャーパターンは、サーバーレスの機能の活用が盛んなもう 1 つ の領域です。図 3 で、マイクロサービスの機能向けに簡素化されたクラウドネイティブアーキ テクチャーを示します。これまでのアーキテクチャーには、アプリケーションレイヤーで自動ス ケールグループに属して ELB の背後に位置する EC2 インスタンスと、永続性のための AWS RDS が含まれます。しかし、低コストで拡張性を得られる AWS Lambda と DynamoDB の 活用も選択できます。 コンテンツ デリバリ CloudFront API レイヤー API Gateway S3 アプリケーション レイヤー AWS Lambda 永続化レイヤー DynamoDB ス サーバーレ 静的 コンテンツ 図 3: AWS クラウドネイティブマイクロサービスアーキテクチャー まとめ サーバーレスは比較的新しいテクノロジーですが、熱心な支持者を集めています。実際に試 すことで、さらに多くの人が、拡張可能なソリューションを簡単に提供できることと、利用状況 がよりそのままコストに反映される ( 余分なコストがかかりにくい ) ようになったことを実感 しています。こうした利点は、スタートアップ企業だけでなく、エンタープライズ規模の企業に もきわめて魅力的です。セキュリティ、監視、テストに関してより細かく問題が解決されれば、 サーバーレスアーキテクチャーの利用は成長を続けると私たちは確信しています。 42 | THE DOPPLER | 2017 年春号