Museum of Sake Journal Summer 2016 | Page 32

GLOBAL SAKE VOICE : RICHIE HAWTIN
RH : This was the case even with the limited Next 5 edition - we did 1000 bottles in America and 2000 bottles in Japanwhich was the first time it has been released in Japan . Now the next year , nearly all of the ENTER . Sake will have limited availability in Japan too . What ’ s funny is some kids and younger fans who have never drunk a Matsumoto or never drunk a Sookuu , now want it , but want an ENTER . Version instead of drinking a beer or a cocktail . I don ’ t want to see a brewery close ; families losing 300 years of tradition . By bringing young people in , we are already now seeing a new generation of toji . I love how amazing Yusake is , he has a love of local rice and local no . 6 yeast . His next ENTER . is fermented in kioke ( wooden barrels ). It ’ s very traditional and its very progressive , which is how I like my music .
We don ’ t want to grow too fast . All our kuras can ’ t grow too fast and we are very concerned about keeping the quality and getting it here reliably . We are not doing any nama-zake , as we want to make sure when it is on the table it is presented well and people don ’ t end up doing sake-bombs . You have to work with the right people and find the right people in each city who can help and collaborate .
NK : Do all the sake ranges have a right moment and situation to drink with ?
RH : For me , if I was at a club and listening to more ambient and relaxing music then I would be drinking Shuhari junmai daiginjo . When I ’ m at the club and the energy is full , one I am always grabbing a Sookuu , because it has energy and power .
NK : Do you have any specific target with ENTER . Sake in the next 5 to 10 years ?
RH : The main mission is to grow the brand so that sake in general opens around the world . The dream would be to participate and collaborate on a new kura in Japan and learn for myself about brewing , if I had time . Maybe in five years , if I heard a brewery was having a hard time , then we could come and help it back to growth . We want to drink classic sakes and create new innovative sakes .
RH : これはNext5の限定エディションでも同じで 、 アメリ カで限定 1,000 本 、 日本で限定 2,000 本で初めてリリースを したんだ 。 来年はほぼ全てのENTER . Sakeが日本では限定発 売する予定になっている 。 面白いことに 、 これまでにまつ もとや蒼空を飲んだことの無い若い僕の音楽のファンが 、 これをきっかけにビールやカクテルではなくENTER . Sake ブランドの日本酒を飲みたがってくれているということ 。 300 年もの伝統が流れる酒蔵が閉じるのはもう見たくな い 。 若者を巻き込む上で 、 新世代の杜氏の出現も見るよう になってきた 。( 新政の ) 祐輔は素晴らしくて大好きだ 。 彼の手がけた次のNEXT5ラベルは木桶仕込みで 、 非常に伝 統に溢れながらプログレッシブでもある 。 僕が音楽にもと めることでもあるんだよ 。
僕たちはすぐに発展し過ぎるブランドにはなりたくない 。 僕たちの蔵はみな急成長に絶えられないし 、 高品質を安定 的に維持するのが最優先 。 生酒も取り扱わないし 、 各お酒 が正しい形で提供され 、 サケ・ボムのような形で振る舞わ れないように注意をしなければいけない 。 理解のある人に 紹介しなければいけないし 、 各地の理解のある人に支えて もらい 、 コラボレーションする機会を望んでいる 。
NK : それぞれのお酒に合った環境やシチュエーションとい うのはあるのですか ?
RH : 僕にとって 、 クラブでアンビエント音楽やリラックス ものを聴く環境であれば守破離の純米大吟醸を飲むだろ う 。 クラブでエネルギーいっぱいの時はいつも蒼空を選ん でる 。 エネルギーやパワーチャージがされるんだ 。
NK : 5 年 、 10 年先のENTER . Sakeのゴールはなにかあり ますか ?
RH : 主なミッションはENTER . Sakeブランドを世界で育て 、 世界中に日本酒が紹介されること 。 夢は日本で新しい蔵の 立ち上げに参画・コラボすることかな 。 時間があれば自身 で醸造も学びたいと思っている 。 5 年くらい先には 、 可能 であれば存続困難な蔵があれば僕らが行って手助けできる ようになっていたい 。 クラシックで 、 新しく革新的なお酒 を作ってみたいと思う 。
MUSEUM OF SAKE JOURNAL 32